もやしの備忘録

もやしの日々の生活を書き留めるブログ

ProBikeKitでいろいろ買ってみた

イギリスの自転車用品通販、ProBikeKitでいろいろ買ってみたのでご紹介しようと思います。

 

このProBikeKitというサイトはMy Proteinというプロテインのメーカーと同じ会社が運営しています。なので決済画面などはMy Proteinと同じ使用感で使うことが出来ます。

 

 

f:id:s-me-0125kw:20211007222314j:plain

買ったもの一覧

 

 

サイクルコンピューター Bryton Rider 320E 

 

f:id:s-me-0125kw:20211007222215j:plain

Bryton Rider 320E

今回の目的はコレです。サイクルコンピューターを初めて購入しました。国内のサイトでも買えますが、少し割高なのでイギリスから購入しました。使用感などについては後日別記事でご紹介しようと思います。
BrytonのコンピューターでEとついているモデルはセンサーなし、Cとついているものはセンサーが付いているものになります。センサーは別で購入したのでセンサーレスモデルを購入しました。

 

hyoromoyashi.hateblo.jp

 

 

ハンドル Deda PIEGA 26 Handlebars

 

f:id:s-me-0125kw:20211007222101j:plain

Deda PIEGA Handlebars

Instagramには投稿していたのですが、ミニベロを結構前に購入していて、いつかドロップハンドルにしたいなと思って購入しました。なのでクランプ径が26mmのものを買いました。

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by もやし (@moyashiblog)


ミニベロもいつか別記事でご紹介できればと思います。

 

 

ライト ProBikeKit 300L フロントライト

 

f:id:s-me-0125kw:20211007222122j:plain

ProBikeKit 300L フロントライト

こちらはProBikeKitオリジナルのライトです。USB充電式のライトが欲しかったので購入しました。

 

f:id:s-me-0125kw:20211007222133j:plain

充電用USBケーブルが付属

f:id:s-me-0125kw:20211007222229j:plain

Knog POPⅱと比較

KnogのPOP ⅱという乾電池式のライトをずっと使用していたのですが、Knogは60ルーメンと郊外を走るには少し心もとない光量でした。ProBikeKitのライトは300ルーメンあるので対向車に迷惑が掛かるのではないかというくらい明るいです。

 

 

水筒 Camelbak Podium Chill 21oz

 

f:id:s-me-0125kw:20211007222155j:plain

Camelbak Podium Chill 21oz

前からCamelbak Podiumの保冷無し版は持っていたので比較として買ってみました。

初めてCamelbak Podium Chillを買いましたが、正直なところあまり保冷能力があるとは言えなさそうです。というのも気温25度前後でぎっしり詰めた氷が2時間ほどで溶けてなくなってしまいました。夏場なら一瞬かもしれません。

 

f:id:s-me-0125kw:20211007222206j:plain

以前買った24ozと比較

f:id:s-me-0125kw:20211001212711j:plain

右がChillのキャップ

Chillのキャップは内部を取り外して洗うことが出来ます。このボトルは内部構造がちょっと複雑なので外して洗えるのは良いと思いました。

総括

初めてProBikeKitから購入しましたが、特に不安もなく無事商品が到着しました。

イギリスの自転車通販と言えばWiggleやChain Reaction Cyclesなどもありますが、ProBikeKitの方が安い時もあるので、使い分けていきたいですね。

 

 

関連アイテム

 

 

 

▼Podium Iceという保冷能力がさらに上がっているものもあります。

 
 
 
 

自転車用センサー、XOSS Vortexを購入

サイクルコンピューター用のセンサーを購入してみました。

今回購入したのはこちら。

XOSS "Vortex" Bike Cadence and Speed Sensor Wireless IPX7 Waterproof ANT+/Bluetooth 4.0xoss.co

ja.aliexpress.com

 

 

XOSSというメーカーのVortexというセンサーです。中国のメーカーです。

Aliexpressから購入し、8日で届きました。かなり早い方だと思います。

AmazonにもXOSSのストアがあり購入することが出来ますが、一つで2450円なので、時間がかかっても良い、海外通販に抵抗がないという方はAliexpressで購入されても良いかと思います。

 

 

このVortexが発売される前に先代としてX1というモデルがあったようです。

XOSS Cadence & Speed Sensor, 2 Modes, Bluetooth, Ant+, Easy Mounting, Waterproof,xoss.co

激安だったらX1を買おうと思っていましたが値段があまり変わらなかったのでVortexを買いました。

 

 

主なスペックは

ANT+

Bluetooth

IPX7

Speed Cadence Sensor

300h battery

APP surpport

という風になっています。

先代モデルはIP67でVoltexはIPX7で少々ランクダウンしています。

このVortexはケイデンスセンサーとスピードセンサーの二つの機能をアプリで簡単に変更することが出来ます。

X1と比べると、センサーの切り替えがアプリで出来る点、IP67からIPX7に変わった点が大きな変更かなと思います。

特にセンサーの切り替えについては、X1の場合電池を入れなおす必要があるのでアプリで簡単に変更できるのは良い点だと思います。

 

 

 

 

f:id:s-me-0125kw:20210928190503j:plain

XOSS VORTEX

f:id:s-me-0125kw:20210928190515j:plain

中身

CR2032の電池が予備でついていました。

 

 

f:id:s-me-0125kw:20210928190530j:plain

クランクに取り付け

f:id:s-me-0125kw:20210928190545j:plain

フロントホイールに取り付け


実際に使ってみましたが、接続は良好で途切れることもあまりありませんでした。

強いて挙げるなら、私のロードバイクのホイールの形とセンサーの形があっておらず、どう付けてもすぐ外れそうな状態になってしまうのが気になりました。

 

XOSSアプリにXOSSサイコンを登録すればStravaにアップロードできます。

Bluetooth対応なので、iPhoneなどにも接続でき、アプリ単体でも計測することが出来ます。ですがアプリで計測した場合はStravaにアップロードが出来ないみたいなのでそこは残念ポイントかなと思います。

ですがこの点はサイクルコンピューターを購入予定なので、問題なさそうです。

 

 

 

自転車スタンドを作る

 

自転車を縦置きにする事が出来るスタンドを2×4材で作ってみようと思います。

 

 

私の部屋に今、レースシム用のコックピット、ロードバイク、机、水槽とモノが多く、特にコックピットが大きくて部屋を占領しているので、ロードバイクを縦置きにする事でインテリア性と部屋の広さを両立できないかと考えています。

用意したもの

そのために用意したものがこちら

MINOURAのBIKE HANGER-V

f:id:s-me-0125kw:20190220230228j:plain

MINOURA BIKE HANGER-V

自転車を縦置きにするためにMINOURAのBIKE HANGER-Vを購入しました。中華製のものより日本製が良いかなと思ってのチョイス。

ホイールが掛かるところにラバーが付いてあって、傷が付く心配はなさそうです。

 

アマゾンにて2636円で購入しました。

 

LABRICO

f:id:s-me-0125kw:20190221223636j:plain

LABRICO

LABRICOは

www.heianshindo.co.jp

平安伸銅工業から販売されている2×4材を突っ張り棒にする事ができるアイテムです。
このようなDIY向けのアイテムはいくつかあるのですが、LABRICOは耐加重が20kgまでになっていたので自転車を支えるにはコレくらいのものが良いかなと思って選びました。

アマゾンにて862円で購入しました。

 

このほかにLABRICOをつけるためにSPF材の2×4材を購入しました。

掛かった総額は4500円くらいです。

 

 

完成

f:id:s-me-0125kw:20190222234204j:plain

完成

上下にLABRICOをつけた2×4材を天井に突っ張って、自転車をかけてみました。強度が少し心配だったのでつける位置は床に後輪がつくようにして、さらに念のためにメンテナンス用のスタンドをつけてあります。この状態だと2×4材には殆ど重さが掛かっていないので、天井が抜ける事もなさそうです。

作ってみて感想

作ってみてですが、2×4材を使ったDIYがとても楽しい事に気づいてしまいました。天井にしっかりした下地があることが前提ですが、自由度の高いDIYが出来る良いアイテムだと思います。

自転車も縦置きにする事で省スペース化と見た目の良さを両立する事ができました。もっと高い位置に置ければもっと見た目が良くなると思うのですが、天井が抜けないか心配なのでしばらくはこのまま様子見です。

 

使ったもの

 

 

 
 
 

 

横浜線沿線を自転車で行く

先日少し時間があったので、前からやろうと思っていた横浜線を線路沿いに桜木町まで目指すルートで自転車に乗ってきました。

 

 

ルート紹介

行く前にルート作成等はしなかったので、おそらく通ったであろうルートを調べてみました。沿線の旅と銘打っていますが、ところどころスルーしている駅がありました...

f:id:s-me-0125kw:20181101144556p:plain

暫定ルート

スタート地点

f:id:s-me-0125kw:20181101142930j:plain

町田駅からスタート

スタート地点は町田駅としました。この写真は横浜線の駅、ヨドバシカメラ側から撮りました。ここから境川を沿っていき、町田天満宮の方へ向かっていきます。

 

成瀬駅

f:id:s-me-0125kw:20181101142937j:plain

成瀬駅

しばらくすると成瀬駅に到着、たぶん町田、成瀬間が一番時間が掛かったと思います(道に迷った)

 

長津田駅

f:id:s-me-0125kw:20181101142916j:plain

長津田駅

また走り出し、長津田駅に到着、この時横浜線側の駅ではなく、なぜか田園都市線のほうに出ていました。この駅名は「ながつた」と濁さず読むみたいですね。

 

十日市場駅

f:id:s-me-0125kw:20181101142941j:plain

十日市場駅周辺

その次は十日市場駅近くまで行きました。もっとましな写真を撮ろうと思ったのですが、頑張って撮ったのがこの写真...もはや駅ですらないですね。

鴨居駅

f:id:s-me-0125kw:20181101142912j:plain

鴨居駅

駅の外観は一番良く撮れたと思っている鴨居駅です。このあたりで立ちごけしました。長ズボンで行ったのにめちゃくちゃ痛かったです。鴨居あたりから横浜の道らしく狭くて勾配のある道が続きます。

小机駅

f:id:s-me-0125kw:20181101142926j:plain

小机駅

小机駅です、近くに日産スタジアムがあります。電車で通る時と自転車で通る時の印象が違いすぎてびっくりしました。

東神奈川駅

f:id:s-me-0125kw:20181101142923j:plain

東神奈川駅周辺

この写真も駅ですらないですね。東神奈川の駅前にはイオンがあるのですが、そこで休憩がてら撮った一枚で、どうしたら東神奈川にいたことがわかるだろうかと思った時に撮ったのがこれでした。

桜木町へ到着

f:id:s-me-0125kw:20181101142933j:plain

コスモクロックと

その後はいろいろすっ飛ばして桜木町に付いてゴール!

新横浜のほうに行くとすごい遠回りになってしまうので今回はあきらめました。やはり秋から冬のみなとみらいはとてもきれいだなと思います。流石にイルミネーション等はまだ行われていませんでした。この写真を撮った後少し休憩して、国道16号沿いを道なりに進んで相模大野のほうまで帰りました。

 

自転車は立川に行って以来でしたが、やはり楽しいと再認識させてくれます。冬の方が夏よりかは走りやすいのでもっと遠くまで走りに行きたいと思いましたね。

 

 

 

立川ショートライド

久々にロードバイクに乗ってきました。今回は自宅からあまり遠くない立川を目指して20kmほど走ってきました。Stravaもやってはいるのですが、サイコン等も持っていないですし、別に記録とらなくてもいいかな気分の軽いライドだったので記録をとりませんでした。

 

 

今回は多摩モノレールの下を沿っていく道で出発地点は多摩センター駅近くからスタートして立川駅を目指しました。

 

f:id:s-me-0125kw:20180913232324p:plain

今回のルート

 

道中の写真は撮り損ねてしまいましたが、モノレールの下は車どおりもあまり多くないので、比較的楽しく乗れると思います。

 

f:id:s-me-0125kw:20180912033419j:plain

昭和記念公園

立川といえば昭和記念公園!ですが到着したときにはもう閉園していたので入り口で記念撮影。コスモス祭りという催しが開催されるようです。

www.showakinen-koen.jp

個人的には昭和記念公園は幼稚園の頃行っただけなのであまり記憶に無いですね...

 

f:id:s-me-0125kw:20180912033416j:plain

IKEA立川

立川にはIKEAもありますね。2014年にオープンしたみたいです。私的にはIKEAといえば港北のほうがイメージとしては強かったので思わず写真を撮ってしまいました。IKEAでソフトクリームを食べていこうかとも思ったのですが会員証を家においてきてしまっていたので外をぐるっと一周して帰りました。

 

 

 

ロードバイクで買わなくても良かったもの

ロードバイクを買ったときに他の装備をいろいろ買ってしまうと思いますが、私が買った中で後々いらないなコレ、となってしまったものをいくつか紹介したいと思います

 

 

シリコン製のiPhoneホルダー

f:id:s-me-0125kw:20180902214424j:plain

シリコン製のスマートフォンホルダー


この商品はスマートフォンサイクルコンピュータ代わりに使おうと思って買ったのですが、後々はコンピュータを買おうと思っていたのでセンサーを買う事をためらっていたら、結局あまり使わなくなってしまったのと、画面をつけっぱなしで走ると電池の消費量がすさまじく、充電用のバッテリーを別に持ち合わせないといけない事が面倒になりつけるのをやめました。

 

 

f:id:s-me-0125kw:20180902214419j:plain

iPhone4をつけたときの様子


スマートフォンを上のようにつけるのですが、ゆっくり走っているときは良いのですが車道を結構な速さで走るとぶるぶる震えて落ちそうになるのもマイナスポイントでした。携帯に目が行き過ぎて怖かったのですぐ外しました。もっとしっかりした物を買った方が良かったかもしれないです。

 

 

某雑誌の付録フレームバッグ

f:id:s-me-0125kw:20180902214427j:plain

某雑誌の付録



f:id:s-me-0125kw:20180902214421j:plain

バッグがフレームに当たってしまう


付録ありきで雑誌を買っていたわけではないのですが、このフレームバッグは少し期待しただけに自分のバイクにつかなかったのは残念でした。

私のロードバイクにつけようとするとシートポスト側についているドリンクホルダーに干渉してベストな位置につけられなかったです。私はかなり汗をかくのでボトル二本は必須装備なので、ボトル一本を外してバッグをつけるか?と考えたときに、サドルバッグで良いやとなってしまいました。

 

次に買うならトップチューブバッグですかね...

Coolens 度付きサングラスAventura レビュー

私は俗に言うメガネローディーで、常にメガネをしています。 ロードバイクアイウェアは必須とも言える装備ですが、メガネをしている人にとっては選択肢がかなり限られてしまいます。

 

普段メガネをしている人がサングラスを掛けようと思った時、選択肢として、メガネ+オーバーグラス、コンタクトにサングラス等が考えられると思います。

 

前者は試した事があるのですが、オーバーグラスの締め付けがかなり痛く、後者に関しては、ロードバイクに乗るためだけにコンタクトにするのは費用がかかりすぎるという問題がありました。

 

f:id:s-me-0125kw:20180825195937j:plain

Coolens Aventura 内容物

 

そこで見つけたのがCoolensのAventuraというサングラスでした。このサングラスは、インナーフレームで度付き対応をしているので、特に違和感なくサングラスを掛けることが出来ます。 値段も比較的安く、度無しで5000¥、度付きで+2500¥とリーズナブルです。

 

f:id:s-me-0125kw:20180825200257j:plain

インナーフレーム

 

f:id:s-me-0125kw:20180825202434j:plain

インナーフレームの曲がり具合


このサングラスの唯一(?)の欠点なのですが、スポーツタイプのサングラスは顔にフィットするように出来ているのでレンズが湾曲しています。そのレンズに対応させるようにインナーフレームを作るため、インナーフレームもかなり曲がってしまうのです。この部分が人によっては見えにくい場合もあるということでした。私も最初は見え方に戸惑いましたが、だんだん慣れて普段と同じような感じで見ることが出来ています。

 

 

f:id:s-me-0125kw:20180825201813j:plain

左からクリアミラー、イエローミラー、偏光ブラウン、スモークミラー、偏光グレー


替えのレンズが5枚付いているので、色々な事に使えるのも良いポイントだと思います。レンズは全て偏光なので、ゴルフや釣りなどにも最適です。私は釣りをしているので、日差しが強い時等重宝しています。